【デスク下を最大限に活用!空間最適化のガジェット紹介】
大きめのデスクを使い始めると、
便利な一方で「下がスカスカ」に感じることも。
デスクって大きければ大きいほど作業環境に
ものをおけて素敵だと思うんですが
(出せる場所が多くなるとしまうのも一苦労ですがw)
そんなときに最適な、
デスク下を最大限に活用できる
ガジェットをまとめました!
デスク下のスペースだったり、デクスの下面を加工したり
貼り付けて使えるものを紹介できたらと思います。
【後付け式デスク下引き出しトレー】
目次
大人気!大変なデスクの大きな
空間をさらっと埋めてくれる引き出しトレー。
-
文房具やケーブルをすっきり管理
-
テープで貼り付けるだけで課題なし
-
深さや大きさの違うセットも
【ケーブルトレー / ケーブルボックス】
隠れた最強コストパフォーマー!
-
隠れた配線スペースを作る
-
電源タップもすっきり管理
-
でも需要なときには立てやすい
【デスクサイドに引っかけるタイプ】
大きめデスクなら、側面も有効活用!
-
クランプ式サイドラック
-
フック付きオーガナイザー
-
バッグハンガー
-
マグネット対応サイドバスケット
スペースや使い方に合わせてアレンジも自由自在に変えられます。
【フットレスト仕様のストレージ】
仕事中にも休憩中にも便利!
-
足を休められる
-
なおかつ中にブランケットや学習道具をすっきり置ける
-
押したたむとスペースを節縮
【収納を増やすだけでデスク上の視界のストレス激減】
これで「空いているだけ」のスペースが、
実用性マックスのスーパーデスクに!
【まとめ】
デスク下の空間を最大限に活用すると、
作業効率も低等しくスッキリした環境を作れます。
あなたのデスクにも最適なガジェットを試してみてください!